羽毛ふとんリフォーム・緑区中山U様


【羽毛ふとん診断】

かなり質のよい羽毛ふとんです。

ちょっと複雑なんですがお預かりしたピンクの羽毛ふとんは奥様が使用、ブルーの羽毛ふとんはご主人が使用しているそうです、購入した際にご主人がかなり寒がりだから特別暖かい羽毛ふとんが良いということでブルーの方の羽毛ふとんを勧められて使用していたそうなんですが、この2枚の羽毛ふとんはピンクの羽毛ふとんの方が暖かくなるように作ってあります、というのがキルティングの仕方が違うんです、ピンクの方は2層式キルトでブルーの方は4×5マスの立体キルト。このキルトの違いだけで保温力の差はかなり違ってきます。

さらに奥様は暑がりということですので体質(寒がり、暑がり)に合わせてそれぞれ直します。 

 

【お客様ご要望】

ご主人が使う方は2層式であたたかく作る、奥様が使う方はボリューム抑え目で作る。

軽くて柔らかい生地で直す。 

 

【仕立て詳細】

 

ご主人が使う方は100サテンのグランB2層式(表4×4、裏5×5)、奥様が使う方が100サテンルミエールB5×6マス5㎝マチです。

入れ目も2層式の方は1.4㎏、5×6マスの方は1.2㎏にしてあります。

羽毛ふとんは使う人の体質(暑がり、寒がり)に合わせてキルティングや入れ目を調整して作ります。

羽毛工房で3代目が自分で作るからこそできることなんで、なかなかほかのメーカーだと細かくできなかったりします

それぞれ個別に使う方に合わせて直しましたので、今までよりも気持ちよく使いやすくなったはずです。

 

 

100サテン     76,800円(100サテン2層式)

100サテン    69,800円(5×6マス立体キルト)

 足し羽毛      4,000円(ハンガリー産ホワイトグースダウン90%40g)

合計        150,600円