【羽毛ふとん診断】
表生地シルク+綿のためキルトの縫い目が弱り穴がぽつぽつ開いてしまい羽毛が出ている状態になっていました。
長く使っている羽毛ふとんということでしたが羽毛も良さそうなのでリフォームします。
写真ではちょっとわかりにくいですが、中央列の羽毛はヘタって外側の方がボリュームがあるくらいになっています。
【お客様ご要望】
同じくらいの感じに直してほしい
【仕立て詳細】
60サテンのフリージアのピンクをお選びいただきました。
キルティングはお預かりした羽毛ふとんと同じく4×5マスの立体キルト、マチの高さは5㎝にしています。
洗浄後の羽毛は1100㌘取れて足し羽毛は洗浄によって目減りした分を足しました、台湾産ホワイトダックダウンを300㌘足し羽毛しています。ちょっと洗浄での減る量が多めでした。
見た目にはかなりボリュームが増えたように見えていますが、お預かりした時と羽毛の量は変えていません。
まるだい寝具店で作る羽毛ふとんは、中央列の方がヘタリやすいので両脇のマスよりも羽毛の量を多く入れています
60サテン 44,800円 (立体キルト4×5マス5㎝マチ)
足し羽毛 9,000円 (100㌘/3,000円)
合計 53,800円
コメントをお書きください